PR

ハッカ油スプレーの作り方|夏のリフレッシュや虫除け、消臭にも効果があります

ハッカ油酢プレーは万能スプレー ライフハックのすすめ
記事内に広告が含まれています。

ハッカ(薄荷)はミント(ハーブ)の一種です。
ハッカに含まれるメントールは清涼感と特有の香りがあり、キャンディーやお菓子などはもちろん化粧品や医療品、抗菌などにも利用されています。
またメントール成分は、虫よけにも効果があります。

そんなハッカの成分を生かしたハッカ油スプレーは、生活でいろいろ使える万能スプレーです。

作り方も簡単、少ない材料で混ぜるだけ。
特に暑い夏に大活躍のハッカ油スプレー、家庭で作ってみませんか。

はっか油スプレーの作り方

準備するもの

作りやすい分量です。

  • スプレーボトル 50ml
    アルコール対応のものを選びましょう。100円ショップでも買えます。
  • 無水アルコール 5ml
    薬局で購入できます。
  • はっか油    15〜30滴
    北海道北見のハッカ油が有名ですが、薬局でも購入することができます。
  • 精製水       45ml
    精製水は薬局で購入できます。
    でも水道水でも大丈夫です。水道水には塩素も含まれますので保存にむいています。

スプレーボトルが100mlでしたら、倍量で作ります。

作り方

  1. スプレーボトルに無水アルコールとはっか油を入れます。
  2. スプレーボトルの蓋を締めて、無水アルコールとはっか油をよく振り混ぜます。
  3. スプレーボトルに水をいれて、2 と同様によく振り混ぜれは完成です。

はっか油はそのままでは水と分離してしまうため、アルコールと混ぜることで水に溶かします。
アルコールなしでも作ることもできますが、使うときによく振り混ぜてからスプレーしましょう。

はっか油スプレーの使い方

夏のリフレッシュ 涼感スプレー

暑い夏、汗ばんだ肌やふろ上がりの火照ったからだにスプレーします。
腕や首筋にスプレーすると、メンソールの効果で汗が引いて肌がひんやり感じます。
また肌を清潔に保ち、消臭にも効果があります。

でもハッカ油スプレーは肌への刺激で涼しく感じるだけで、実際に体温が下がるわけではありません。熱中症には注意しましょう。

虫よけ

ハッカ油スプレーに含まれるメンソールは、ハエ・ハチ・アブなど多くの虫が嫌がる香りです。
家庭では、玄関や窓など虫が入ってきそうな場所にスプレーします、網戸にスプレーすれば効果が長持ちします。
ゴキブリやカメムシもハッカのにおいを嫌います。通り道や出没しそうな場所にスプレーすれば侵入を防ぐことができます。

またキャンプなどでは、体やテント内にスプレーすることで蚊やハエなどを寄せ付けない効果があります。

いろいろな虫に効果があるハッカ油ですが、蜂に対しては注意が必要です。
強いハッカの匂いは、スズメバチなどを刺激して逆に引き寄せる可能性があります。
必ず水と少量のアルコールでで薄めたハッカ油スプレーを使いましょう。

消臭

家の中のにおいが気になる場所にスプレーするだけで、ハッカの香りで消臭できます。

  • キッチン、三角コーナー、排水溝、生ごみ、ゴミ箱など
  • 玄関、靴、げた箱など
  • 寝具、枕など
  • キャンプ、テントの中、焚火のにおいのついて服など
  • 車の中

シュッとスプレーするだけで、自然なハッカの香りがひろがります。
※衣服などに使用するときは、シミや変色がないか目立たないところでためしてみましょう。

まとめ

ハッカ油で作るハッカ油スプレーは、生活のいろいろなシーンで活躍します。

自然由来のハッカ油は直接肌に使うこともでき、おとなも子供も安心して利用できます。

ハッカのスーッとした刺激は敏感な肌には少し強すぎることもありますので、最初は少なめのハッカ油から始めてみましょう。

暑い夏に大活躍のハッカ油スプレー、家庭で作ってみませんか。

タイトルとURLをコピーしました